弁ちゃん堂~ひこねで朝市店~ |

彦根城の近くにあります「滋賀県護国神社」にて毎月第3日曜日は「ひこねで朝市」というマルシェが開催されています。こちらのマルシェの特徴は、地元で採れたもの、作ったものをメインとする“地産地消”をテーマとして各店舗がお店を出しています。朝採れの地元の旬のお野菜、地元で養蜂されているハチミツ、琵琶湖や川で採れた魚を調理されたり、地元の食材を使った料理や和菓子、洋菓子、コーヒー、ハンドメイド品などあります。
また、イベントも毎月いろいろあり、彦太郎さんのライヴ、汁物のふるまい、無料自転車点検、他あり、です。来ていただくだけでも、日曜日の朝を楽しんでいただけるステキなイベントです!


護国神社本殿 彦太郎さんのライヴ

佐々木料理学院 弁ちゃん堂~ひこねで朝市店~です。
湖国米や多賀産手打ち多賀そばなど地産地消メニューありです







弁ちゃん堂~ひこねで朝市店~も「料理学校の先生が作るお料理シリーズ」をテーマにしています。そのテーマに加え、ひこねで朝市のこだわりである“地産地消”の要素を取り入れ、ほかの分野で出店しているマルシェとは一味違った弁ちゃん堂が味わえると思います。また、毎月違ったメニューになることもありますので、必ず手打ちそばがあるとかではないのですが、それも楽しんでいただけたら幸いです。
過去に出店したメニュー |
開催情報 |
場所:滋賀県護国神社内 彦根市尾末町1-59 (駐車場有)
雨天決行です

9月は21日㈰ 8:00~12:00開催です |
第149回ひこねで朝市
2025年9月21日(日)、8:00~12:00
滋賀縣護国神社(彦根市尾末町1-59)にて
現在の出店予定↓(※予定は変更になる場合があります、ご了承ください。) ・あやべとうふ店(豆腐、ジャンボ油揚げ、おからフライなど) ・浅井の農家さん(野菜、花など) ・湖魚・郷土料理「彦根家」(鯉煮つけ、湖魚佃煮、たきこみごはんなど) ・しかの商店(お惣菜など) ・ほっこりカフェ朴(コーヒー、ドーナツなど) ・みっきーコーヒー(コーヒーなど) ・わかくさ堂(和菓子など) ・nao appreciate(焼き菓子など) ・ガーデン香里(ハーブ、焼き菓子など) ・ひみつのヤッコちゃんのシフォンケーキ工房(シフォンケーキなど) ・foret(米粉のお菓子) ・スパイスイパス(豆乳ドーナツ) ・とぅるーぶるー(自家製燻製など) ・ひこね多幸屋(たこ焼きなど) ・びぃふぁむ(滋賀県産はちみつ) ・こだわり商店(よもぎあん餅、ちらし寿司、ミルクちぎりパン、生姜の加工品等) ・佐々木料理学院(お惣菜など)) ・おうみ木質バイオマス利用研究会OMBK(木炭の活用) ・木工房328(はちみつ、木工品など) ・山村ネームタグ(犬の名札など) ・acc.yu.wreath(ドライフワラーなど) ・mimosa(ドライフラワーなど) ・ガチャコン工房(木工品など) ・野辺さんのお店(木工品など) ・矢野さんのお店(山野草など) ・ネオゲくん(多肉植物、山野草等の寄せ植え) ・Hug The Plants(ハグザプランツ)(エアプランツ) ・恵(手作り雑貨など) その他、手作り雑貨販売あり
※お車の方は、いろは松駐車場の端(護国神社側、8時~12時のみ)か 周辺の駐車場をご利用ください。