ようこそ【基礎調理実習実務科】(1年課程)へ

 

当学院の【基礎調理実習実務科】はやりたいことををしながら週2回程度通学いただきます。本科だけでは調理師免許取得までは目指せませんが、すでに調理師免許取得条件を満たしている方や、調理師免許を持っているが正しい知識や技術を学びたいという方にもちょうどいいコースです。もちろん初心者の方も大歓迎です。

1年コースですが、調理の基礎を気軽に学びたい方はぜひお気軽にご相談ください。

 
 
 

当学院の【基礎調理実習実務科】の特色

 
【基礎調理実習実務科】は、衛生管理を実践で学び、コックコートを着る、正しく手を洗うところから学びます。包丁技法、基礎調理、魚をさばく、総合演習等調理師になるための基礎をしっかり身につけ、手に職をつけていきます。週2回の1年コースですので、他のこととの両立もしながら通学していただけます。お一人一人にあったプランをご提案していますので、お気軽にご相談ください。
 
 

カリキュラムについて

 

授業カリキュラムについては、調理師専門学校で習える内容を取り入れています。

包丁技法では、5本のプロ用の包丁を使いこなしていきます。実習ばかりのカリキュラムで反復して習うことで身につきます。

少人数制を目指し、先生が一人一人を見渡せる手厚い内容です。
包丁技術から基礎調理実習、魚肉料理、総合演習などを得て専門調理実習も学べます。
 
 

                     

 
 
<実習カリキュラム>
 
①実習準備講習 (6h)
 
実習に入る前に、手の洗い方から、コックコートの着方、衛生講習、衛生について学びます。
 
②基礎調理実習A~包丁技法~ (54h)
 
〇調理器具の名称と使い方
〇調理施設のマナーと使い方
〇包丁研ぎ実習(薄刃、牛刀、ペティ)
〇包丁マナーと基本の切り方実習
〇大根の桂むき&剣うち実習(薄刃)
〇コールスロー実習(牛刀)
〇ささがき牛蒡実習(牛刀)
〇ヴィイール、シャトー実習(ペティ)
〇包丁技法テスト
 
※基礎実Aでは、調理器具の使い方やプロ用の包丁の使い方を学びます。
薄刃包丁、牛刀、ペティ―ナイフの3本の包丁を使いこなす授業を主にします。
毎レッスン、切るだけでなく、切ったものを使った簡単にできる料理も作って食べていただけます。
 
 
③基礎調理実習B~基礎調理~ (54h)
 
〇だしの取り方(一番だし、煮干しだし、かつおだし、各種)
〇煮物実習(炊き合わせ、煮物、煮染め等)
〇焼き物実習(だし巻き玉子、オムレツ、ソースづくり各種)
〇揚げ物実習(からあげ、天婦羅盛り合わせ、他)
〇和え物実習(豆腐ごま白酢和え、他)
〇浸し物実習(お浸し、煮浸し、焼浸し、他)
〇反復実習&オリジナル実習
 
※基礎実Bでは、だしの取り方から学び、毎レッスンどんどんレパートリーを増やしながら、反復実習をして手に職をつけていきます。だし巻き玉子、オムレツ実習は特に反復していきます。調理技法の基本、焼き物、揚げ物、煮物、和え物、浸し物など、家庭料理とは違った基礎を身に着けていきましょう。
 
 
④基礎調理実習C~魚&肉料理等~ (54h)
 
〇包丁研ぎ実習(出刃包丁、ヤナギ刃包丁)
〇スープ:コンソメジュリエンヌ、ポタージュ、エスカベーシュ
〇魚をさばく実習:おろし煮、魚料理
〇汁物:汁物各種、枝豆すり流し、田楽等
〇ブイヤベース、アーリオオーリオ、アマトリチャーナ
〇煮物:赤魚の煮つけ、揚げ出し豆腐
〇焼き物:魚柚庵焼、酢味噌和え
〇フリッター、ムニエール、ささみ揚げ
〇巻き寿司、吸い物
〇豚くわ焼き、茶碗蒸し
〇ホタテコキールサンジャック
〇若鶏のグラタン 他
 
※基礎実Cでは、出刃包丁、ヤナギ刃包丁を研いで使いこなす授業を行います。魚をさばく、刺身に仕立てる、を基本に、肉、魚料理の基本を学びます。上記のメニューは一部です。また、パスタの基礎、巻き寿司の基礎なども加え、和食、洋食の双方の基礎を身に着けていきましょう。
 
 
⑤基礎調理実習D~総合実習~ (54h)
 
〇日本料理実習 各種
〇西洋料理実習 各種
〇中華料理実習 各種
〇アラカルト料理 各種
 
※基礎実Dは、日本料理、西洋料理、中華料理、アラカルト料理の各種料理を毎回学びます。今まで学んだ技術や調理法を使って、総合的に実習していきます。
 
 
①~⑤のカリキュラムを経て、基礎調理実習実務科としています。
応用課程を学びたい、開業したい、専門分野に特化したい方などは、2年生コースに進むこともできます。
 
 
<その他>
就職支援は、希望者のみ国家資格キャリアコンサルタントのキャリコンを受けていただくこともできます。
 
 
 

開講予定

 

 令和6年4月開講 【基礎調理実習実務科】(1年課程)

  
①開講年月   
  
   令和6年4月~令和7年3月(卒業) 1年間
 
②開講日程   
     
  平日日中 週2日 1日 3時間程度
                    
     <基本設定>
   火曜日 10:00~13:00
   木曜日 10:00~13:00  
            
   ※上記曜日時間で月6~7日です
 
※フリープランも組めます。
例えば、仕事の帰りに週1回ずつ習いたい、
他の仕事や予定に合わせてフリーで習いたいなど、
お気軽にご相談ください。
 
          
          
 
③休暇等
   
    土日祝 夏期休暇  冬期休暇  春休みあり
 
④学費
   
    下記の「学費について」をご覧ください
 
⑤申込方法
 
    下記の「申込 受験方法」をご覧ください
 
⑥資料請求
 
    下記の「申込 受験方法」をご覧ください
 
⑦出願方法
 
    資料請求していただいて、願書を送付ください。
    出願料を振込ください。(免除規約あり)
 
 
⑧説明会
    個別に学校説明会を開催します。
    お電話か「お問い合わせ」から申し出ください。
          
 
※上記以外に、お電話やネットのお問い合わせなどからもお気軽にご相談ください
 

学費について

 
令和6年4月開講生の学費の詳細です
   
 
<全体の学費>                   (税込)
 学年 入学金 授業料 実習費 合計
 1学年目  100,000 200,000275,000 575,000
        
※上記以外に包丁セットを購入される方は、77,000円(税込)程度かかります。

※上記学費は一括払いです。
  2分割までは手数料かかりません。(入学金は先払いで分割できません)
  その他の分割の相談も受け付けています。
 

申込 受験方法

 
 
令和6年4月開講生の『基礎調理実習実務科』(1年課程)の募集です
 
  
【入試の方法】
<出願期間>~第4次募集~
 
募集期間
 令和6年2月15日~令和6年3月10日

 
上記期間に下記を提出してください。
①入試願書(学院に資料請求してください)
②在籍証明(現在在学中の方)
③入学検定料  5,000円(税込)
   一般の方、社会人の方など

<選考方法>
①書類選考
②面接選考
    ※面接日について追って連絡いたします
 
<合格後>
合格通知発送後、2週間以内に入学金をお支払いください。
ご自身にあった支払い方法で学費の支払いをしてください。
 
 
 
商品名:令和6年【基礎調理実習実務科】出願依頼
価格:5000円(税455円)
 
商品名:令和6年【基礎調理実習実務科】資料請求
価格:0円(税0円)